fc2ブログ

神社にて。

どうも明けましておめでとうございます、じみらんです。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


さて、新年早々らんちゅうネタがないじみらんです。

大晦日から元旦にかけては、昨年より参加している神社のお手伝いに行ってきました。

らんちゅうの会では比較的若手?じみらんですが、ここではさらに超若手となります。(^_-)
亡くなった祖父は18歳から参加していたらしいです・・・。 じいちゃんには敵わん。(>_<)

とりあえず集合時間の1時間前以上前に到着しておきました。(笑)

こんな所でも喜楽で学んだお手伝い魂が役に立ちます。




DSCN7564-1.jpg







DSCN7557-1.jpg

崖の上なので眺めは最高です。と言うかエライ寒い~!(*_*)







DSCN7561-1.jpg

最近キツくなってきた70段以上ある階段です。
ちなみにうちの奥さんは若い頃から半分くらいで、足取りが鈍ります。(^_^;)







DSCN7566-1.jpg

破魔矢やお守りなどを販売しているテントです。

ここにはこの後、ピッチピチの10代の巫女さんが売り子として配置されます。

巫女さんを見て、おぎやはぎさんを思い出し思わずしました・・・。
(まだこのネタで引っ張る。

神主さんに聞いたら、巫女さんは25歳くらいまででお願いしたいなぁ~、と言っていたので

ピッチピチのおぎやはぎさんはまだ大丈夫?みたいです・・・。







DSCN7590-1.jpg

まだまだ紅白の時間なので、自治会関係者しかいません。







DSCN7599-1.jpg

お焚き上げの場所です。

安全に配慮しながら、豪快に薪をくべます。気分はもうジミヘンです。 jimi.jpg


薪は重いので基本的にじみらんのポジションはここが多いです。







FSCN7574-1.jpg

さ~て、準備完了! 何人でも来~い!!







DSCN7610-1.jpg

うぎゃ~!ホントにいっぱい来た~!!(>_<)

何だかんだで何百メートルも並んでいました。

小さな神社ですが、地元に愛されているのを実感しました。
準備を頑張った甲斐があります。


で、帰宅したのは午前3時でした・・・。 バタンキュー。






スポンサーサイト



近況。

どうも~、みなさん年末どうお過ごしでしょうか?じみらんです。


先ほど久々にバイオをたっぷりと投入して、今年の金魚飼育をラストギグってきました。

らんちゅう飼育から遠のき気味なのに、近頃は事あるごとに喜楽ネタが頭をよぎり

仕事が手に付きません・・・。
すみません、ウソです。仕事しながら何かブログネタがないか考えているだけです。




先日はコストコに出かけて、

IMG_0233-1.jpg

お~、あったあった!見~つけた!




IMG_0235-1.jpg

ちょいと買ってない間にパッケージデザインが変わったかな?

そしてパンを噛みしめながらピースさんを思い出してし・・・、




IMG_0244-1.jpg

餅つき機でお餅を作りながら、もちさんを思い出してし・・・、
ホントか?



IMG_0245-1.jpg

意外にも100均で、のし餅用袋が売っていました。
横にある千枚通しは、隅っこの空気を抜くのに使います。

上の餅つき機(日立製)はとても古い製品で、数年前動かなくなり新しいものを購入しました。

が、ダメ元でスイッチに軽く注油したら見事に復活し現在も活躍してくれています。
かつての日本製品は丈夫に作られていますね~。日立クオリティーばんざい?





以下はおまけネタです。

仕事柄色々な領収証を預かるのですが、その中にこんな一枚を発見しました。

そしてまたしました・・・。笑いの涙だけど・・・。

IMG_0214-1.jpg

担当者さんが一瞬、おまんた囃子さんかと思っちゃいました。(^з^)
いや~、我ながら良く気づいたな~。

と、まあ相変わらず真面目にかつ不真面目?に過ごしていま~す。

じみらんはまだ生きてま~す。(^_^)/

みなさん良いお年を!


ぽーたー。

皆さんこんにちは、じみらんです。

魚ネタもない状況ですので、今日は器具・備品カテゴリーでも強引に更新してみようかと・・・。

先日、某ショッピングセンターのカバン屋さんでこちらのボディーバッグを購入してきました。







IMG_7608-1.jpg

PORTER / FREE STYLE  

ん?、どっかで見かけたモデルだなぁ~・・・。 いやいや、おまんた囃子さんのマネなんか決して

していま・・・・・・・・・



他会の品評会を見に行く時(喜楽品評会の時は魚係になる事が多いので、さすがに荷物は車の中です。)や、

他の方の飼育場を訪問する時に便利かと思いこのモデルにしました。


洗面器や池を見る時にどうしても下を向くので、普通の肩掛けやウエストポーチだと

ずり落ちて水に入ったり、はたまた洗面器にぶつけてしまったりしそうになるので

背中にピッタリとフィットしてくれるワンショルダータイプだと

魚鑑賞に集中できそうです。


って書いてもしばらくは他の会を見に行ったりする事は、なかなか出来なさそうなので

試すのはまだまだ先になりそうですけど・・・。(T_T)



2013 理事会

こんばんは~、そしてただいま~、じみらんです。



突然ですが・・・、

えー、今夜をもちましてじみらんは・・・、



『普通の男の子(おっさん)に帰ります!!』

と言う訳で、しばらくの間、喜楽らんちゅう会をお休みさせて頂く事になりました。

いつ戻れるかは今の所全く不透明な状況ですが、だいぶ前の記事で懸念していたとおり

じみらん一族の状況がここ1~2年で急変してしまい、老人ホームの建設・賃貸

それに伴う新規法人の立ち上げ等、色々とありまして、らんちゅうへ以前のように

集中して打ち込めなくなってしまいました。


今年は喜楽会の行事も今までのように参加・お手伝い出来ず申し訳なく思っておりました。

自称『お手伝い係』を名乗っていたじみらんが、こんなではいけないと感じ

今日をもって自ら休会をお願いしてきた次第です。




・・・、とまあ固い文章は似合わないので、ここからは今日の様子を写真でお届けしま~す。(^_^)/

LAST GIGS


『最後に夢を見てるヤツに送るぜ!!Dreamin'!』
もう、分かるヤツだけに分かればいいや。ねえ、おぎやはぎさん? O隊長







DSCN7496-1.jpg

なごやか~に始まり、







DSCN7486-1.jpg



DSCN7487-1.jpg







DSCN7501-1.jpg

お仕事で少し遅れながらもちゃんと来ました!おまんた囃子さん。
お仕事お疲れ様ですぅ。 そして速攻で会費を徴収されている所。







DSCN7507-1.jpg

今年もちゃんと書記係を頑張る、ヤガチョリーナさんことおぎやはぎさん







DSCN7506-1.jpg

早速それを邪魔する、おまんた囃子さん(^_^;)







DSCN7516-1.jpg

にものを言わして?おぎ蜜さんを買おうとしている図?
それ中身ただのメモ帳ですけど・・・。(^_^;)







DSCN7531-1.jpg

よ~く見ると、壇蜜っぽくご飯粒付いてます。







DSCN7493-1.jpg

ルービーでらんちゅう談義する、H先生







DSCN7536-1.jpg

そしてなぜかおぎやはぎさんに絡むH先生・・・。
若干、逃げられているような・・・。(^^;)







DSCN7537-1.jpg

『今のは、うそぴょ~ん!』、だそうです。
見なかった事にしてきましょう・・・。(^_^;)







DSCN7514-1.jpg

タブレットでリアルタイムにブログ更新する、ピースさん

今回は特別に『天然酵母のパンを持ってきてくれました!

そして、ピースさんとじゃんけん大会で勝った人にプレゼントされていました。







DSCN7523-1.jpg

そんでもってこういう時にめっぽう強いおまんた囃子さんは難なくGET!

うしろはらんちゅう博士さんです。







DSCN7509-1.jpg

しめしめ。







DSCN7542-1.jpg

そんでもってせしめたパンをしっかりカゴに乗せて、愛車のレッツ(烈)号で40分くらいかけて戻っていきました。


いや~、理事会の締めもやらせてもらったし(ちょいと、ふざけてすみません(^_^;)

これでらんちゅうに思い残す事もな~い!!




    Special Thanks

 喜楽らんちゅう会のみなさま

 HONO塾のみなさま

 このブログを見て下さっている方々

 and... BOOWY、 Jimi Hendrix










あっ!こんだけ書いて申し訳ないけど、普通の男の子(おっさん)に戻るだけであって

らんちゅう金魚ブログも辞めないよ~ん。

だって、優等を取るまでやめられな~い!!!

と、まあお騒がせしましたが、一言で言うと

『普通のらんちゅう好きにしばらく戻ります。』ってだけです。
喜楽会も見学に行ける時はお邪魔しますのでよろしくお願いします。(^_^)

でも、次にらんちゅうの会に戻ってきた時は、以前のようにらんちゅう界が

みんな仲良くなっている事を心より願っております。


長文で失礼いたしました~。(^_^)/





2013 日らん全国大会

こんばんは~、じみらんで~す。


いつもの時差ですっかり更新が遅れてしまい、

同じく時差との戦いが辛い?イタリア支局員でもある、おぎチョリーナさんのブログと

あまりアップ日が変わらなくなってしまいました~。


毎度のパターンでピースさんのブログにて集合時間を確認し、

8時過ぎに会場の明治記念公園に到着しました。
ピースさんのブログで日時を確認している人は、きっとじみらんだけではないはず・・・。







IMG_7490-1.jpg



IMG_7489-1.jpg

まだ受付時間前なので、人も少なめです。







IMG_7513-1.jpg

憧れの洗面器です。

皆さんこれを目指して1年間頑張るんですね。
じみらんは間違ってものらないので、考えた事もありませんけど・・・。(=_=)







IMG_7492-1.jpg

ピースさんを盗撮しようとして失敗。

まん中から半分になっちゃいました~。
まん中さん?てな感じに・・・。







IMG_7497-1.jpg

気を取り直して、いつもの笑顔とピースサインを頂きました。







IMG_7507-1.jpg

H先生は朝と、この時以外はほとんどテントでパソコン作業に追われていました。

フクちゃんさんとも久々にお会いできたのですが、一緒に写真撮ってもらうの忘れちゃった~!(>_<)
でも久しぶりにお話しできて嬉しかったです。(^_^)







IMG_7503-1.jpg

おぎやはぎさんがこの直後、身振り手振りで何やらこちらにサインを出してきました。

てっきり野球のサインだと思ったじみらんは、

『しっかりボール見て打って!』と、大きなアクションでサインを返しておきました。

そしたら隣にいたうちの奥さんが、『違うよ!ただの肩がこって疲れてきた~!のサインだよ。』と一言・・・。

えっ?そうなの? まあいっかぁ~。(^з^)







IMG_7542-1.jpg

会場が開放されると一気に行列が!!

じみらんは魚係の腕章をしていたので、入賞魚を運びつつ

一般開放前に、当歳役魚だけはこっそり先に見させて頂きました。







そして一般開放の少し前、家族サービスから解き放たれた

お馴染みのあのお方降臨されました。


IMG_7552-1.jpg

『魚!!』


IMG_7553-1.jpg

『係!!』

なんでも、聞いた所によると自動で回転するみたいです。
ウソです。




肝心の魚の写真などは、かかりの仕事にかかりっきりでほとんど撮れませんでした・・・。(T_T)




やっとの思いで撮影できたのは見事入賞されたH先生の魚で~す。

IMG_7559-1.jpg




IMG_7569-1.jpg

写真が悪くて尾形の良さが伝わりませんね。
一眼レフ欲し~!



入賞魚の写真は、おぎやはぎさんのブログを見るか、
オフィシャルのHPをご覧下さい。(クリックすると開けます。)
おぎやはぎさんのブログ写真は恐らく急いで撮った為、躍動感あふれるワイルドな写真になっています。(^_-)



この後は真っ暗になるまで、みんなで気合いの撤収作業にあたりました。

すっかり日が暮れてしまい壇蜜みたいな格好で来る予定だった?おぎ蜜さん(おぎやはぎさん)が

真っ暗すぎておん蜜(隠密)に見えてしまいました。

くノ一 おぎ蜜→ 手裏剣 (ノ ̄∀ ̄)ノ======卍◇ ̄;)ノ グハッ!! ←じみらん



さあ、あとは今年も理事会を残すのみだ~!

では、みんなで理事会Let's(烈) Go!
倍返しだ!!( ^o^)ノ



プロフィール

じみらん

Author:じみらん
小松菜じゃないよ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR